2014年11月20日
2014年11月20日
2014年11月19日
美味しいキャベツ 収穫お手伝い 南相馬市・石巻市に 送ります!

山ちゃん事務所で 嬉しい話
「キャベツ 東北送るなら どうぞ!」と
ケイオ君が 知合いの農家に
声をかけてくれた

山ちゃん事務所の ススム君 ノズ君も
キャベツ畑に 駆け付けてくれた
Abebe工房からも 2人加わり 6名が
日本一の キャベツ収穫
軽トラ2杯 詰め込んで 箱詰め

福島県 南相馬市 3保育園
月末お世話になる 宇佐美家
宮城県石巻市雄勝町 立浜仮設住宅
同上 飯野川校区仮設住宅
同上 伝八寿司 合計=7ヶ所
取材の 東日記者 ありがとう!

送先を増やしたため キャベツが足りない
中日新聞 東愛知新聞の取材に
再度キャベツ畑に 走る
合計 キャベツ40箱 サニーレタス10箱
先日送った ミカン含め
たくさんの物資を 送ることができた

間もなく 11/28~12/1
その現場に走る
その準備が 間もなく始まる
山ちゃん事務所の 皆さん
ありがとうございました!
2014年09月15日
NHKテレビニュース 「帰還困難区域」 国道6号線が 走行解除された!

この夏 8/21 東北交流の旅
東京を抜け 常磐道に入るが 富岡町にてストップ
国道6号線に回るも 道路封鎖

大きく迂回し 南相馬に向かうが 人影はない
道中の山道に 線量計が 「2.66マイクロシーベルト」を
表示 高い! 緊張が走る!

ひと山下ると 人影が スタンドが 飛びこむ
「助かった!」 取あえず走れる ホット一息
その先にある 道の駅「さくらの郷」にて 軽い朝食

県道12号線に出る やっと6月に見た
右折 「南相馬・飯館」の 標識が現れる
飯館村への道中 除染作業が 急ピッチに進む
1年後に 飯館の皆さんが 戻っているのか?

無人の 飯館村を抜けると 南相馬市
町のニギアイが 現れホットする
予定遅れること 1時間30分
午前中 木の玩具と野菜を持って 3保育園を回る
山下団長 「元気に遊んでください!」と 元気にご挨拶!
取あえず 前半の任務を終えた
NHKニュースを見ながら 8/21 汗しながら
交流に 走り回ったことを 思い出す!
2014年09月11日
2014年09月08日
東北交流の旅 (8/20-23) 飯野川校区団地 焼きそば交流会 (ご報告)

26.8.22 石巻市相野谷 飯野川校区団地
今回で3回目の 焼きそば交流会で~す

今回の交流には 高校2年生の まやちゃん参加
お父さん誘ったつもりが 私行きたいと 手を挙げた
山ちゃん 指導もあり 焼きそばづくり 上手になりました

福島県南相馬市 3保育園
宮城県石巻市 2仮設住宅の 訪問を無事終え
山下団長 ホット一息
福島における 帰還困難区域を さまよったこと
園児たちとの交流 仮設住宅の方との交流
今後も 交流が続くことを 願いながら ・・・ 報告といたします!
2014年09月07日
東北交流の旅 (8/20-23) 宮城県石巻市雄勝町 焼きそば交流会

8/22 福島県 南相馬市の 3保育園との交流を終え
次なる目的地 石巻市雄勝町 立浜仮設住宅へ
3.11 震災以来の お付き合い 当初24戸 現在18戸か
漁に携わる 人たちが暮らす 早速 木陰の下で BBQ準備

山下団長 ご挨拶後は 焼きそば得意な 山ちゃんの出番
昨夏(25.8.9-12)も 同様の 焼きそば交流会を行い
山ちゃん大活躍 2度目の訪問です
【25.8.10 昨年の交流会の様子】


焼きそば会後には 漁師の阿部さんが
復活なった ホタテの養殖場 牡蠣の養殖場に
案内してくれました 海風心地よし!
阿部さん ありがとうございました!

石巻市雄勝町 交流の旅 訪問先は 3ヶ所
2件目は 雄勝仮設商店街 「伝八寿司」 で~す
寿司店内には 訪問の都度 田原凧にサインし
お店に 飾ってもらっています
こんかいで3枚目 今人気のキャラクター 「妖怪ウォッチ凧」で~す!

3.11で お店を流され 同級生が祝ってくれた
お店の看板も 流されたそうですが
偶然 知人が見つけ 持って来てくれたそうです

お店につくと 生ビールで 再会を祝い 「かんぱ~~~い!」
そして 上手いってもんじゃあ~ない 「海鮮丼」を いただきます
私たちは よく現地で 食べます 飲みます
BBQ含め その食材は 現地調達 現地でお買い物です

被災地の人が 「忘れずまた来て下さい。 また遊びに来て下さい。」の 意味は・・・
人が訪れることで 活気が出ます
宿泊します 飲みます 食事します お土産買います
それが もっとも望む 交流だと 私たち組織は 思っているからです
今後も 出来る限りの交流を 継続したいと 思っています。
長くなりました 3件目の交流は 明日ご報告いたします。
2014年09月06日
福島県 南相馬市 「よつば保育園」の園長先生より お礼の手紙が!

本日 よつば保育園より 手紙が届きました
26.8.20~23
福島県南相馬市の 保育園3ヶ所と
宮城県石巻市 仮設住宅2ヶ所を
団長:山下政良さん以下 7名で
子どもたちと育てた ゴーヤと トウガン等 野菜と
木好きらく会の製作した 木の玩具を持って
東北交流の旅に 行って来ました
よつば保育園 副園長さんが トウガン説明
東北には トウガン ないようで
子どもたち ビックリしていました
よつば保育園にて 山下団長 ご挨拶
木のおもちゃ 子どもたち 大喜び!
同じく 南相馬市 北町保育園
山下団長 ご挨拶
お昼時間に 飛び込んでしまいました
園児の皆さん ゴメンなさい!
以上が 8/21 福島県南相馬市の
保育園児との交流
明日は 8/22 宮城県石巻市の
2ヶ所の 仮設住宅 焼きそば交流会を
ご報告いたします!