2014年11月30日
表浜ビーチクリーン2014 快晴の中 海岸清掃&地引網 他

快晴の中 太平洋の ゴミ拾いに
表浜校区の みなさんが 参加
小学生・中学生も 多く見られました

谷ノ口会場だけの ゴミですが
たくさんのゴミがありました

ゴミ拾いの後は 地引網
多くの家族ずれが参加
大漁でした!

地引網・防災訓練・各校区のバザーと
盛りだくさん 天気でよかった!
太平洋ビーチクリーンby山ちゃん

2014年11月26日
2014年11月25日
都市鉱山を 発掘せよ!
田原市は パソコンなどの
使用済み 小型家電の
回収をはじめます!
山ちゃんの 後輩 がんばってます!
やまちゃんは市役所時代
炭生館 建設、運営
最終処分場 建設
ISO14001 (環境ISO) 取得、維持 等
すばらしい活躍した ウルトラマンなのだ!
小柄だけど 動きが早く パワーがある!
Posted by たはらのやまちゃん at
15:18
│Comments(1)
2014年11月25日
「コマツヨイクサ」 恋路ヶ浜 渥美の自然byあさ

渥美の浜辺に咲くかわいい花です
コマツヨイクサ
外来生物法により 要注意外来生物に
指定されています
在来種と競合し在来種の数を大きく減らし
生態系を乱すことから
各地で駆除が実施されています
恋路が浜でも
浜木綿の近くに咲いていたので
気づいたら駆除する方が
いいかもしれません
渥美の自然byあさ
2014年11月23日
渥美半島を 元気に! 動く・・・山ちゃん 語る・・・山ちゃん

今日も動く 友達を
今日も語る 知人の家で
「渥美半島を 元気に!」
合言葉を添えて・・・

「ゲートボール仲間の 6人展」 覗く
写真: 河合孝雄さん 森義和さん 河合信一さん
絵画: 河合武彦さん 八木稔さん
書道: 水野洋子さん
みなさん 楽しみながらの 出展に 心なごむ

サンテパルク田原 駐車場が いっぱい
「今日何かイベントでも・・・?」 と
訪ねると・・・フリーマーケットです
フリマで こんなに お客さん 来るの???

驚きました サンテドームは
若い子供連れで いっぱい
結構 売れているようです

コーヒー飲のみながら
サンテドームの 大きいもの作って
自由にどうぞ・・・遊んでくださいが
駅前広場は 正解かも・・・!?

最後は キーパーで お茶タイム
波静か 少々サーファーには 不満かも
遊びは得意 楽しむは得意の
サーファーの みなさん

渥美半島を 楽しんでいる
キーパーを 楽しんでいる
モット 渥美半島を 魅力的にと
語っても くれた

渥美半島が 「好きが」 我々も 「嬉しい」
好きと 嬉しいを コラボする
どのように ・・・ 語り合うを
始める ・・・ そして 継続する
美味しい コーヒーとなった!
ありがとう!

2014年11月22日
渥美の鳥 ご案内 「ミサゴ」 byあさ

ミサゴは 留鳥で 全国に分布
近年 減少傾向
魚類を食べるので
恋路ヶ浜近辺で よく見かけます

トビは茶色ですが
ミサゴは白っぽいので
見分けがつきやすい
渥美の鳥byあさ


2014年11月20日
2014年11月20日
2014年11月19日
美味しいキャベツ 収穫お手伝い 南相馬市・石巻市に 送ります!

山ちゃん事務所で 嬉しい話
「キャベツ 東北送るなら どうぞ!」と
ケイオ君が 知合いの農家に
声をかけてくれた

山ちゃん事務所の ススム君 ノズ君も
キャベツ畑に 駆け付けてくれた
Abebe工房からも 2人加わり 6名が
日本一の キャベツ収穫
軽トラ2杯 詰め込んで 箱詰め

福島県 南相馬市 3保育園
月末お世話になる 宇佐美家
宮城県石巻市雄勝町 立浜仮設住宅
同上 飯野川校区仮設住宅
同上 伝八寿司 合計=7ヶ所
取材の 東日記者 ありがとう!

送先を増やしたため キャベツが足りない
中日新聞 東愛知新聞の取材に
再度キャベツ畑に 走る
合計 キャベツ40箱 サニーレタス10箱
先日送った ミカン含め
たくさんの物資を 送ることができた

間もなく 11/28~12/1
その現場に走る
その準備が 間もなく始まる
山ちゃん事務所の 皆さん
ありがとうございました!