2014年09月11日
田原まつり その準備 いくつになっても ワクワクしますね!

田原まつりは 9/13(土)-14(日)
両日昼夜とも 山車や神輿が 町を練り 賑わいます
14日夜には ジャスコ周辺で 花火が盛大に 打ち上げられます
私の地元 新町八幡社 境内では 手筒花火の 準備が大詰め

真剣な表情で 手筒花火の 準備が進む

こちらは ミニ手筒(ヨウカン手筒)
片手で上げる 小さな手筒花火です
小さくても 最後には 「ドッカーン!」と 下に抜けますよ

「御幣」 ヨウカン手筒に 巻くための
御幣を 作っています

出来上がった手筒 今は火薬は 入っていません
火薬を詰た 竹筒を抱え 火の粉を体に浴びながら
打ち上げる 東三河伝統の花火 本番が楽しみです!

境内の広場では 道ばやし 踊りの練習
最後の仕上げです

社務所の中では お囃子の練習です
左手奥に 新町の からくり人形 「唐子」が
控え 本番を待ちます
毎年 まつり前から 「ワクワク」 楽しみです! (M・Y)