2014年09月15日
NHKテレビニュース 「帰還困難区域」 国道6号線が 走行解除された!

この夏 8/21 東北交流の旅
東京を抜け 常磐道に入るが 富岡町にてストップ
国道6号線に回るも 道路封鎖

大きく迂回し 南相馬に向かうが 人影はない
道中の山道に 線量計が 「2.66マイクロシーベルト」を
表示 高い! 緊張が走る!

ひと山下ると 人影が スタンドが 飛びこむ
「助かった!」 取あえず走れる ホット一息
その先にある 道の駅「さくらの郷」にて 軽い朝食

県道12号線に出る やっと6月に見た
右折 「南相馬・飯館」の 標識が現れる
飯館村への道中 除染作業が 急ピッチに進む
1年後に 飯館の皆さんが 戻っているのか?

無人の 飯館村を抜けると 南相馬市
町のニギアイが 現れホットする
予定遅れること 1時間30分
午前中 木の玩具と野菜を持って 3保育園を回る
山下団長 「元気に遊んでください!」と 元気にご挨拶!
取あえず 前半の任務を終えた
NHKニュースを見ながら 8/21 汗しながら
交流に 走り回ったことを 思い出す!